その他アプリ

HelloBossってどんなアプリ?実際に使ってみた感想!

当サイトはプロモーションが含まれます。

HelloBoss-AIで仕事探し(履歴書自動作成機能付き)
HelloBoss-AIで仕事探し(履歴書自動作成機能付き)
開発元:NGA LTD.
無料
posted withアプリーチ

こんにちは!
今回は【HelloBoss】を使ってみた感想をレビューします!

気になっていた方は参考にしてみてください!

【Hello Boss】ってどんなアプリ?

Hello Boss】は、株式会社NGAから2023年2月にリリースされたChatGPT技術実装済の第3世代AI採用アプリ

HelloBossを活用すると、企業の採用担当者と「Hello」ボタンから気軽に会話をスタート出来るんです

 

企業と就職活動をしている人で直接会話が可能なので、選考プロセスの効率化や日程調整をアプリで管理できます。

面談に挑む前に、チャット形式で気軽に会話してスタートできるので、企業の雰囲気や分からない部分を知った上で選考に進むことが可能です。

必要なのが、
オンライン履歴書の登録です!
企業からスカウトを受けることも出来るから、会員登録が終わったら、オンライン履歴書の登録をしておきましょう!

【Hello Boss】の使い方

いろんな企業を検索できるよ

【Hello Boss】では、520万社を超える企業のデータを無料で公開しています!

詳細な企業情報としてはこんな感じ。

【掲載企業情報】

  • 基本情報
  • 人事情報(AIによる正社員数の推定あり)
  • 募集情報
  • 企業の最新ニュース
  • 企業の口コミ…等

こんな感じで企業情報がまとまっているので、企業研究をしたい大学生にもおすすめです。
就職活動は大変だから、出来るだけ情報はまとめておきましょう!

自己PR

HelloBossのAIアシスタント(Hello chat)に題材を決めて質問をすれば、的確な「自己PR」を生成してくれます!

オンライン履歴書を登録すれば、企業からスカウトが来る!

スカウトは企業の採用担当者もしくは代表からチャット形式で届くから、気軽に会話しながら面談の調整も可能です。

登録をすれば就活や転職の可能性が広がるサービスなので、登録をして損はしないサービスです!

【Hello Boss】ユーザーレビュー

Apple Storeの全体評価は4.2だったよ。
では実際のレビューを見ていくね~。

転職先を探すデータベースとしても使えるし、時々オファーがあるので良いアプリだと感じました。
登録企業がもっと増えると、利用者もかなり増えるんじゃないでしょうか。

海外で先行している採用手法を日本に持ち込んだアプリ。まだまだ改善の余地はあるが今後に期待して利用しています。 日本中の会社の社員数がわかる機能にはびっくり!

自己PRがGPTで簡単に生成できるのは強い。文章として活用できるかは微妙だが、簡単な自己PRだけ自動生成して、細かいのは直接肉付けしていくっていう使い方が多分正解。
掲載企業は他の転職アプリと比べ劣るように思えるが、機能面では相当優れている。これからのアプデと掲載企業の増加に期待。今の時点でもかなり活用できる。

【Hello Boss】まとめ

自宅に居ながらChatGPTを利用して「自己PR」や就職先を探せるアプリ【Hello Boss】をレビューしました!

【Hello Boss】をまとめると、ChatGPTを利用して、「自己PR」や就職、転職先を気軽に探せる便利なアプリとなっています!

自己PRを作成するのが苦手な方や、転職先を探している人はおすすめです!

気になった方はぜひ使ってみてください!

HelloBoss-AIで仕事探し(履歴書自動作成機能付き)
HelloBoss-AIで仕事探し(履歴書自動作成機能付き)
開発元:NGA LTD.
無料
posted withアプリーチ